どて焼き

関西ではおなじみのどて焼き。居酒屋なんかでも定番なやつ。

どて焼き

やはりうまい。

材料

味噌は赤味噌、白味噌混ぜたり、白味噌オンリーだったりレパートリーが多いが、準備するのはめんどくさいので、普段味噌汁につかっている味噌でいい。

  • すじ肉(かたまり) 600g ・・・ A
  • 料理酒(あく抜き時) 35cc ・・・ A
  • こんにゃく 1枚 ・・・ B
  • 大根 1/3くらい ・・・ C
  • 砂糖 大さじ2 – 3 ・・・ D
  • みりん 30cc

    ・・・ D

  • 料理酒 35cc

    ・・・ D

  • 水 1000cc

    ・・・ D

  • だしのもと ↑の水にあわす。だいたい分量にすると小さじ2.5 – 3くらい・・・D
  • しょうが 2片くらい・・・D
  • 味噌 70 – 80gくらい・・・E
  • たかのつめ 2個(好みで) ・・・F

下準備

我が家では無水鍋でする。土鍋でもなんでもいいと思うけど

  1. 水(分量外)をたっぷりと料理酒(A)をいれて、すじ肉を15分くらいぐつぐつ煮る。灰汁をこまめに取る
  2. こんにゃくも下茹でして、適当な大きさに切り分けておく
  3. 大根は皮をむいて、賽の目切りにしておく。大きさは適当でよい
  4. しょうがは皮をむいて、千切りにする
  5. たかのつめも小さく刻む。そこそこ辛くなるので、この工程は好みに応じてすきっぷしてもよい
  6. 2 – 5をしている間に1が15分たったら、いったんお湯もすてて、水ですじ肉を冷やす。
  7. 適当な大きさにすじ肉を切り分ける
  8. また、

    水(分量外)をたっぷり いれて、すじ肉を15分くらいぐつぐつ煮る

  9. 15分後、またお湯をすてる

作り方

あとはひたすら煮る

  1. 準備しておいた材料全部を鍋に投入
  2. よく混ぜて、ふたをして強火にする。沸騰したら弱火にする
  3. 最低20分くらい煮込めばそれらしくなる。あとはすじ肉のとろとろと、全体のとろとろさ加減を見ながら調整する。うちはすごい弱火で1時間くらい煮たと思う
  4. 食べるときに好みでねぎ、わけぎなどをまぶす。写真はねぎ。

そんなに難しくないし、下準備をちゃんとしとけば、あとはほったらかしでよい。白ご飯があう。子供も食べる場合はたかのつめはいれないようがよい。

参考にしたサイトは以下。