あんこ

正月っぽく、おしるこを食べてみたくなったのでつくってみた。もちろん小豆から作る。

材料

  • 小豆 500g ・・・ A
  • きび砂糖 600g・・・ B

作り方

職人が教えるカンタン和菓子レシピ1「粒餡(つぶあん)の作り方(初級編)そのまま。砂糖はきび砂糖をつかったが、和三盆、氷砂糖、ざらめ糖など調べてみるといろいろ。量も豆の量と同じが一般的っぽいが200gにしてレシピよりはやや甘さ控えめにした。
あと、豆が割れだしてからの時間はこのレシピより、プラス30分長くした。どうも時間通りでは全体的に豆が割れなかった。豆の種類によるのかもしれない。

家庭で作る分にはこのレベルでも十分おいしい。使い切れない分は小分けにして冷凍しておけば、それなりに保存もきくはず。

一応、作りながら写真をとっていったものを記録用として。

小豆を準備

水をはって茹でる

30分ほど

30分後

ほどよく吸水した状態。一度お湯を捨てる。

再度茹でる

沸騰したら弱火で40~50分ほど。

小豆が全体的に割れてくればよい。食べてみて芯がなければ茹でるのを止める。

鍋に水を少しずつ入れて小豆を冷やす。鍋の湯の色が透明になってきたらざるにあげて、水を切る。

砂糖をいれる

小豆の水が切れたら、鍋に戻して、砂糖をいれる。写真はいれた直後

中火で混ぜながら煮詰める

水分が出てくる。

水気がなくなってくる

この状態で完成。約10分ほど。

使う分に分けて、粗熱をとる

粗熱が取れたら、使わない分はラップに包んで冷凍庫へ。

出来立てをお汁粉にしてもちと食す。こういうの日本らしくていいね。