寒くなってきたし、こういうのが美味しい季節になってきた。
ちなみにさつまいもとさといもと書いたけど、写真見る限りじゃどこにあるのか見えない。ちゃんと入ってるけど。
材料
たぶん3,4人前くらい。
ホワイトソース
これの出来がほぼ全てかな。前は手抜きしてまったく旨くなかったので、ちゃんと作ることにした。レシピはNHKの今日の料理のグラタンのレシピを参考にちょい変更した
- バター 50g ・・・ A
 - 薄力粉 50g ・・・B
 - 豆乳 400cc ・・・ C
 - 塩 小さじ1 ・・・ D
 
ホワイトソースの具
まあ、今回はほうれん草とかもいれたけど、正直たいがいのものはうまいと思う。まあ量も適当。
- ほうれん草 2束くらい ・・・ E
 - たまねぎ 半分くらい・・・ E
 - さつまいも 小さい1個くらい・・・F
 - さといも 3個くらい・・・F
 
チキンライス
バターライスにしてもいいかな。このあたりも好みで。ちなみにチキンといってもただのケチャップライス。一応分量書いたけど、こだわりがなければ適当でいいんじゃないかと思う
- たまねぎ 半分くらい・・・G
 - にんじん 1/3くらい・・・ G
 - ごはん とりあえず適当に4人分くらい・・・H
 - ケチャップ 適当に。たぶん大さじ3 – 4くらいだと思うが ・・・I
 - 塩・こしょう 適量 ・・・I
 
その他
- パン粉
 - ピザ用チーズ
 
下準備
いも類の下処理
- さといもはまずは皮をむかないといけないので、鍋に水をいれてさといもを茹でる。沸騰したら中火でキープ。だいたい15分くらい
 - 時間が経ったら、さといもを水で冷やす。たぶん指でこすったらすぐ皮がむける。と思う。
 - あとは適当な大きさに切り分けて、はしが通る程度のやわらかさになるまで、鍋で茹でる
 - さつまいもは皮付きのままで適当に輪切りにして、別の鍋ではしが通る程度のやわらかさになるまで茹でる
 
他の具
切り分ける
- ほうれん草は水洗いして、適当な大きさに切り分ける
 - たまねぎも千切りというか
 
ホワイトソースを作っておく
小鍋で。中火で
- バターを溶かす。中火で泡立て器でよく混ぜる
 - 溶けたら薄力粉を一気に入れる。入れた後はよく混ぜる。混ぜるのを止めるとこげると思うので、とにかく混ぜる。粉に火を通す感じ
 - 豆乳をちょっとずつ入れては混ぜる。を繰り返す。途中で塩もいれる
 - あとはどろっとしてくるまで、混ぜ続ける。ほどよい粘度が出てきたら完了
 
チキンライス
書くほどでもないだろうけど
- たまねぎとにんじんはみじん切りにして、炒める
 - ほどよく炒まったら、ごはんを投入。ちなみにごはんは無かったら先に炊くなりすること
 - ケチャップと塩・こしょうで適当に味付ける。濃くなりすぎないようにだけ注意しとけばいいと思う
 - グラタン皿にチキンライスを平たく敷きようにいれる
 
作り方
ここまできたらもう少し
- 切り分けといたほうれん草とたまねぎを炒める
 - 炒まったら、準備しておいたホワイトソースの鍋にいれて、火にかける
 - 茹でておいたさつまいもとさといももホワイトソースの鍋にいれる
 - 一煮立ちしたらグラタン皿にソースをかける。ついでにオーブンを200℃にセットする

 - チーズとパン粉を適量まぶす
 - オーブンが温まったら、20分焼く
 - 出来たら熱いうちに食べる
 
いもとホワイトソースの組み合わせはなかなかよい。ほくほく感もまたいい感じ。
ドリア・グラタンはあまりはずした材料じゃなければ、わりと何でも合う。これからどんどん寒くなってくるので、重宝する料理だ。バリエーションを変えて、いろいろ試そう。


