ひさびさに餃子を作った。いつもと趣向を変えて、ややさっぱり系な餃子にした。ジューシーだけど、青じそとしいたけの風味がよく効いていて、さっぱり味わうことができる。
まあ見た目は同じなので、写真を見るだけでは過去の餃子と特に変わらない。
材料
餃子の餡。ノーマルな餃子とちがって、香りが強いにらとかしろねぎは今回いれない。今回は焼きなので皮は自分で作っても買ったやつどっちでもいい。30枚分ほど。
- 豚ミンチ 300g ・・・A
 - 紹興酒 大さじ3 ・・・B
 - ごま油 大さじ1.5 ・・・B
 - 塩 小さじ1 ・・・B
 - ブラックペッパー 適量 ・・・B
 - 白菜 200g ・・・C
 - 青じそ 20枚くらい ・・・D
 - しいたけ 中くらいの大きさのを4~5個 ・・・E
 - にんにく 2片 ・・・F
 - しょうが 2片 ・・・F
 
下準備
以前の記事参照。違いといえば
- 青じそ刻む
 - しいたけ刻む。あまり細かく刻むと食べたときにしいたけが入ってるかよくわからないので、気持ち大きめに
 
くらい
作り方
以前の記事参照
焼き方
以前の記事参照。
ちなみに蒸し焼きする前の熱湯は最近はかなり少量の片栗粉を溶いたぬるま湯にしている。こうすると焼いている面がぱりっとして、いわゆる羽根が綺麗にできる。
