ミートソーススパゲティ

ひさびさに更新。子供向けなメニュー

材料

NHKの今日の料理をたまたまみたらやっていたので、作ってみた。webサイトには上がっていないレシピのようだ(他のミートスパゲティのレシピは出てくるけど)。ちなみに3人前

  • たまねぎ 1.5個(300gくらい)・・・ A
  • バター 20g・・・ B
  • あいびき肉 300g・・・ C
  • 薄力粉 小さじ1.5・・・ D
  • トマトピューレ 300g・・・ E
  • コンソメ 小さじ1.5(固形スープのもととかあるなら1個でもよい) ・・・ E
  • 水 2カップ(400cc)・・・ E
  • ローリエ 1枚・・・ E
  • オレガノ 少々・・・ E
  • 塩・こしょう  少々・・・ F
  • パルメザンチーズ・パセリ 少々・・・G
  • パスタ 300g・・・H

下準備

  1. A たまねぎをみじん切りにしておく
  2. パスタの準備。いつも通り段取りよく

作り方

  1. みじん切りにしたたまねぎをB バターで炒める。あめ色になるまで中火でじんわり炒める
  2. C あいびき肉をいれる。一度に入れるとフライパンの温度が下がるので、3回くらいわけていれるといいようだ。焼き付けるのがポイントといっていた。
  3. 肉がある程度色がついてきたら、薄力粉をいれる。1分炒める
  4. 材料Eを投入。20分くらい煮詰める。となっていたが、30分くらい煮詰めてもいいかも。うちではそれくらいでほどよくどろどろになった
  5. 煮詰めてる間にパスタを段取りよくゆでる。ソースが仕上がるくらいにパスタがゆであがるくらいにしておく(となるとソース煮詰め始めて20分くらいにはパスタをゆで始める)
  6. 煮詰まったら、塩・こしょうで味を調整
  7. パスタをあげて、皿に盛り、ミートソースをかける
  8. パルメザンチーズ、パセリをかける。好みでよい

時間がかかるの以外はあんまり手間がかからないし、トマトピューレだけで結構本格的な味になる。好みでにんにくや他の調味料(ナツメグとか)を足してもうまいと思う

ドライフルーツのパウンドケーキ(熟成版)

パウンドケーキを熟成させるとおいしいらしいので、試すことにした。

パウンドケーキ熟成版

http://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/06.htmlを見ててかなりうまそうと思ったけど、このレシピどおりにすると材料をそろえるのだけで大変なので(田舎なので、あまり売っていない)、分量は以前作ったのと同じ。というわけで細かいことは書かない。型を変えたくらい。

焼きあがってから、洋酒をはけでまんべんなく塗って完全に冷めたら密封する。というわけでこの写真は密封前のである。

1 – 2ヶ月は熟成させようと思うので、これから毎週洋酒(ラム酒)を塗る作業をすることにする。

2012/5/2更新

だいぶ前に封印をといたので追記。約1ヶ月半ほど毎週ラム酒を塗る作業をして、開けてみたのがこれ
パウンドケーキ熟成版2

見た感じではわからないが、かなりラム酒の香りもよく効いていて生地もなんとなくしっとりしている。たぶん子供は食べられないので寝静まったのを確認してから食べてみた。出来上がったのをすぐに食べるより深い感じの味。うますぎる。

今回は一ヶ月半寝かしたが、やっぱり本場を意識するなら三ヶ月寝かすべきだろう。そしてラム酒を塗る時は気持ち多いなと思うくらいのほうがよい。生地に混ぜるドライフルーツ類は1.5倍くらい多めにいれて、ナッツ類も混ぜる。っというわけでいずれ再チャレンジしよう。

さつまいもとクリームチーズのサラダ

最近忙しすぎで、更新できてなかったので、簡単のやつをアップしておこう。デパ地下ちっくなサラダ。

さつまいもとクリームチーズのサラダ

材料

元ねたはどこかのサイトだったが忘れた。クリームチーズをレシピどおりにするとサラダというよりクリームチーズを食べてるみたいだったので、ちょっと減らした。というよりはさつまいもを増やした。

  • さつまいも 中くらいの3個くらい・・・ A
  • たまねぎ 1/2くらい・・・ B
  • ベーコンとかハムとか。適当・・・ C
  • プレーンヨーグルト 大さじ4 ・・・ D
  • マヨネーズ 大さじ2くらい。量は好みで・・・ E
  • クリームチーズ kiriのを2つくらい(たぶん18g * 2)・・・ F
  • 塩、ブラックペッパー 適量 ・・・ G

下準備

  1. A さつまいもはラップにくるんで、レンジで加熱してやわらかくする。ぶつ切りにしておくとその後、皮をむきやすい。もうひとついうとちょっと水にさらしておいて、あく抜きしておくほうがもっとよい。その後は皮をむいて、マッシュにする
  2. B たまねぎも薄くスライスして、水にさらしておく。適当に時間が経ったら、水気をよくきる
  3. C うちではベーコンを使っているが、まあハムでもなんでもよい。適当な大きさにきって、よく焼く。カリカリになるくらいがよい。油はよくきること
  4. F クリームチーズは細かく切っておく。kiriのはもとがやわらかいからしなくてもいいけど、こうしておくほうがあとで混ぜやすい

作り方

下準備さえ整えておけばあとは混ぜるだけ

  1. 下準備したAにプレーンヨーグルト、マヨネーズ、クリームチーズを混ぜる
  2. 2. に下準備したたまねぎ、ベーコンを投入
  3. Gで味を調整

たったこれだけ。マヨネーズとクリームチーズは各自の好みで量を変えればよい。

ボンゴレ ビアンコ

なんともありきったメニューだが、簡単なわりにはうまいので、記録する

ボンゴレビアンコ

あさりさえ準備できればOK。汁がうまい

材料

例によって材料は子供1、大人二人分くらい。赤唐辛子はいれるとおいしいけど、子供が食べれないので、うちではいれていない。そして本当は白ワインでやるべきだが、ないので普通の料理酒で代用。まあ家で食べる分には全然問題はない

  • あさり スーパーで売っているやつを1パック ・・・A
  • パスタ 250 – 300gくらい・・・B
  • オリーブオイル 適当 ・・・ C
  • にんにく 2欠け・・・D
  • 赤唐辛子 1個くらい・・・E
  • 白ワイン たぶん100ccくらい・・・F
  • パセリ 切り刻まれてるの買っておくと楽 適量 ・・・G

下準備

  1. A あさりは塩水(濃さは適当。海水と同じ濃度がいいって聞くけど)につけておく。砂をはかせる。時間は適当だが、うちでは作業する1 – 2時間前から準備をしている。ある程度時間が経ったらざるに移して水気をきっておく
  2. パスタを茹でる用の水(塩もいれる)を火をいれる
  3. E  赤唐辛子は輪切りに刻む

作り方

  1. にんにくを包丁の腹でつぶして、オリーブオイルで弱めな中火でじんわり火をいれる。本当なら刻んだ赤唐辛子も一緒にいれる
  2. にんにくにある程度色が付いたら、下準備をしたあさりと白ワインを投入。火は中火に戻す。うちではフライパンにふたをしている
  3. B パスタをゆで始める
  4. そのうちあさりの殻が開いてくるので、あとはパスタの茹で汁とか塩とかで味加減を調整する
  5. そろそろパスタが茹で上がるころなので、湯切りして混ぜる。パセリも混ぜる

とこれだけでそれなりにうまいパスタが仕上がるのである。

さつまいもとあんこのパイ

さつまいものシロップ煮と市販のパイシートを使って、さらっと作ってみた

さつまいもとあんこのパイ

あんこはここにのっていたレシピで去年の暮れに作って冷凍したものを利用。パイシートも市販で売っているやつ(たぶん横9 – 10cm x 縦18 – 20cmくらいだった)を使った。パイを器っぽくしたいので、とりあえずセルクルが必要。たぶん直径6 – 7cmくらい。

材料

8個分

  • あんこ 200g・・・ A
  • 生クリーム 30 – 40cc ・・・ A
  • さつまいものシロップ煮 量ってねえ。パイ1個につき10個くらいの量 ・・・ B
  • パイシート 4枚 ・・・ C
  • シロップ用砂糖と水 (かなり適当。水80 – 100cc、砂糖は大さじ3くらいいれた)・・・ D

下準備

  1. Aを混ぜる。あんこにこくがでるとどこかでみた
  2. C パイシートを4枚あるので、正方形になるように半分に切る。で8個になる。ちなみに市販のは冷凍シートなので、常温で20分くらい放置するとやわらかくなる。夏は冷蔵庫でもどしたほうがよい
  3. 焼き上がりに塗るシロップをつくる。煮詰める。気持ちどろっとした感じにする
  4. オーブンは200度にあたためておく

作り方

ちょー簡単

  1. セルクルにそれぞれ切り分けたパイシートを器っぽくなるように敷く
  2. A あんこを均等に盛る
  3. B さつまいものシロップ煮を均等に盛る。気持ち押さえるに盛る
  4. 20 – 25分くらい焼く。色加減で調整
  5. シロップを塗る。
  6. 炒った黒胡麻があればちょっとまぶす。ちなみに黒胡麻切らしていたので今回は無いが、まぶすと見た感じもそれっぽい感がでる

という感じで結構さらっとつくれる。パイシートはあるといろいろ使いまわしが利くので重宝する

パプリカのきんぴら

あまったパプリカなんかで適当にやるとよい。簡単な割にはそこそこうまい。

パプリカのきんぴら

飯島風。元ねたはここから。材料は本より多めにする。

材料

8個分

  • パプリカ(赤、黄) 1個ずつ・・・ A
  • ピーマン。2個くらい・・・ B
  • しょうゆ 大さじ1・・・ C
  • 酒 大さじ1 ・・・ C
  • みりん 小さじ2・・・ C
  • 炒った白ごま  適量・・・ D
  • ごま油  適量・・・ E

下準備

  1. A/Bは種をとって、長細くきる
  2. Cを混ぜておく

作り方

基本いためるだけ。簡単

  1. ごま油でA/Bを炒める
  2. しんなりしてきたら、Cを入れる。汁気が無くなるまで、火はつけたまま。
  3. 汁気がなくなったらD 白ごまを混ぜる

ごぼうのきんぴらとはまた違う味だが、これはこれでそれなりにうまい。

もやしと豚肉の焼肉のたれ掛け

焼肉のたれをぶっかけるだけ。

もやしと豚肉のおかず

手抜き料理のわりにはかなりうまい。

材料

豚バラブロックがたまたまあまっていたので使ったが、別に細切れとかバラ肉じゃなくてもよい

  • もやし 1袋 ・・・ A
  • 豚バラブロック 。たぶん200 – 300gくらい ・・・ B
  • 焼肉のたれ 適量 ・・・ C
  • 青ねぎ 適量 ・・・ D

下準備

  1. 湯引きの準備
  2. もやしは適当にきる
  3. 豚バラブロックも適当に切り分ける
  4. ねぎは小口切りにする。ちょっと多いと思うくらいのほうがうまい

作り方

ちょー簡単

  1. Aを湯引きする。しゃきしゃき感が重要なので、ちょっと火が通った程度であげて、水気を切る。その後、皿に盛る
  2. Bを湯引きする。豚肉なので、ちゃんと火を通すこと。いい感じになってきたらあげて、水気を切る。その後、1.のもやしの上に盛る
  3. 焼肉のたれをぶっかける。やや多いと思うくらいかける
  4. 小口切りにした青ねぎをぶっかける

10 – 15分あればささっとできる。焼肉のたれとの相性もいいので、けっこうおすすめ。ビールが合うと思う

お手製焼肉のたれ

焼肉のたれだけど、いろいろ使いまわせる


お手製焼肉のたれ

準備して混ぜるだけ。元ねたはNHKみんなの料理から。唐辛子はいれると子供が食べれないので、あえていれていない。あとりんごジュースのかわりにりんごをすりおろしていれた。

材料

  • しょうゆ 大さじ3 ・・・ A
  • 酒 大さじ1 ・・・ A
  • 砂糖 大さじ1 ・・・ A
  • 白ゴマ 大さじ1 ・・・ A
  • りんごすりおろし 大さじ2・・・ B
  • にんにく 2かけ ・・・ B
  • しょうが 1かけ ・・・ B
  • しろねぎ 5cmくらい ・・・ C
  • ごま油 大さじ1 ・・・ D

下準備

  1. Bは全てすりおろしする
  2. Cはみじん切りにする

作り方

まぜる

  1. A/B/Cを混ぜる
  2. Dを混ぜる

あとは瓶にいれるなりする。一週間くらいは持つ。焼肉のたれとは書いているが、野菜いためとかいろいろと調味料的に使える。
結構うまいので、分量の2倍くらいで作るほうがいい。

ドライフルーツのパウンドケーキ

年が明けてしまったが、クリスマスに作ったので、記録しておくことにする

ドライフルーツのパウンドケーキ

ケーキ型は縦6cm x 横18cm x 奥行き7cm くらい

ドライフルーツは好みで何でもいい。レーズン/オレンジピール/レモンピール/アンゼリカ/ドライチェリーなど。最近はこれらが混ざっているのが売られているので、こういうのを買うと楽。

材料

  • ドライフルーツ 100g ・・・ A
  • 薄力粉 100g ・・・ B
  • BP 小さじ2 ・・・ B
  • 卵 中くらいの2個 ・・・ C
  • 無塩バター(無ければ無塩マーガリンでもよい) 100g ・・・ D
  • 三温糖 100g ・・・ E
  • ラム酒 分量外 ・・・ F

下準備

  1. A ドライフルーツとF ラム酒(適量)を漬け込んでおく。出来るなら1日前にしておくほうがよい
  2. Bを混ぜて篩いにかけておく
  3. C 卵は卵白/卵黄に分けて、卵白はミキサーでメレンゲ状にしておく。いわゆる別立て方式で
  4. D バターは常温に戻す。冬場はなかなかやわらかくならないので、そういう場合は細かく刻んで、ちょっとだけ湯せんする
  5. オーブンは160度にセット

作り方

下準備さえしておけばあとは簡単

  1. やわらかくしたDとEをクリーム状になるまで混ぜる
  2. 1.に卵黄を混ぜる
  3. 2.にメレンゲ状にした卵白を混ぜる。混ぜすぎないように注意すること
  4. 3.にBを混ぜる。同じく混ぜすぎないようにする
  5. 4.にドライフルーツを混ぜる。混ぜる前にドライフルーツに薄力粉(分量外)を必ずまぶしておくこと
  6. 生地を型に流し込んで、軽く空気抜きをして、約40分オーブンにいれる。混ぜ物系のパウンドケーキは中まで火が通りにくいので、オーブンによっては長めに焼いたほうがいいかもしれない。うちのは旧型オーブンなので、+で5分焼いた。こういう場合は表面は十分に色が付いているので、アルミなどを被せて、表面がそれ以上色付かないようにする。じゃないと焦げるよ
  7. 焼きあがったら型にいれたまま、ちょっと冷ます。この時にラム酒(分量外)を適量塗る
  8. ある程度冷めたら型から取り出す。この時にもう一回全体的にラム酒を塗る。あまりにも塗りすぎると酒臭いので、好みに応じて適当に塗る量は調整する
  9. やや冷たくなってきたらラップで密閉する。1日熟成

とここまでするとラム酒がいい具合に効いてて、なおかつしっとりしたパウンドケーキに仕上がる。パウンドケーキもちょっと手の込んだことをするだけでメインのデザートになるものである。クリスマスケーキの代わりなどにいい。うちはそうした。